☆消費者安全のちいさな家☆

土庫澄子(とくらすみこ)のブログ/PLケーススタディ/消費者事故調査/100%文系がイノベイティブな安全思想と技術の架け橋になりたい/事故防止台車/sstokura@gmail.com

移動式ゴールポスト転倒事故ー固定してスタートー

こんにちは

 

消費者安全問題研究会の土庫です。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

2017年1月13日 福岡県大川市の小学校で

 

体育の授業中に、ハンドボール用の鉄製ゴールポストが倒れ

 

ゴールキーパーをしていた4年生の男児(10歳)が

 

下敷きになり、亡くなったとのニュースがありました。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

報道によれば

 

 

ゴールポストを地面に固定していた金属製のくい5本のうち

 

3本が外れていたことがわかり

 

 

1月16日、福岡県教育委員会は県内の市町村に対して

 

再発防止の徹底を求める文書を出したとのこと。

 

 

同様の文書は4年前にも出されているそうです。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

繰り返される事故

 

繰り返される対応

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

再発防止の議論が進むように

 

識者の方のコメントが出されています。

 

今後の対策に生かされることを願っています。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

移動式のゴールポストは前に倒れやすい構造のため

 

ぶら下がったり、強風を受けたりすると倒れて

 

児童・生徒が下敷きになる事故は

 

関係者の間では、すでによく知られているようです。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

転倒事故の防止策は、ゴールポストを地面に固定すること。

 

具体的な対策は、くいや、固定金具、ひもなどでしっかり固定すること。

 

 

児童がぶら下がったり、急な突風や暴風のときにも

 

転倒しないよう、しっかりとグラウンドに固定する対策が必要。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

移動式のゴールポスト

 

元々固定器具とセットで製造販売されたものでないとしても

 

使用前には、地面にしっかり固定された状態になっていて

 

つまり、転倒の危険をもつことを前提としたメンテナンスが確実に実行されていて

 

はじめて使用可能と考えるべきでしょう。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

話は違いますが

 

循環式プールの吸込み口カバーが外れたり、破損していたことによる

 

吸込み事故の防止策は、使用前のカバーチェックで、これは必須と思います。

 

 

つまり、カバーが外れていたり、破損しているときは

プールを使用中止すべき。

 

これは、米国の連邦規制法であるVGB法(プール・スパ安全法)の考え方です。

 

VGB法は、昨年の夏、このブログで紹介したことがあります↓

 

heavenlyhouse001.hateblo.jp

 

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

移動式ゴールポストの固定についても、毎回、使用前に固定器具のチェックが必須で

 

もし器具が外れていたり、破損しているときには

 

固定されるまで移動式ゴールポストの使用を中止すべきと思います。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

今回の事故は、小学校の体育の授業中に起きたものです。

 

授業の前や開始時にゴールポストの固定チェックを行い、不備があるときには

 

その日に予定した授業プログラムの進行が遅れたり

 

すぐに固定できず、ゴールポストを使用しない授業内容に代えたり

 

といった事態は、命を守るために必要と考えたほうがよいのでしょう。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

小学校に限らず、学校教師には過重な負担がかかっていると

 

このごろよく耳にします。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~///// 

 

たしかに

 

移動式ゴールポストの使用前チェックは

 

担任教師が負う現場の負担をさらに増すことになりそうです。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

とはいえ、事故の教訓を生かすにはどうしたらよいのか

 

さまざまな場で意見やアイデアを出しあい

 

これからの新しいやり方を作っていくべきでしょう。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

担当教師が手いっぱいでしたら

 

学校用務員さんにサポートしていただき

 

協力して固定器具のチェックをするのも一案。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

授業開始時間までにチェックが終わらないとしても

 

移動式ゴールポストの使用前チェックは必須。

 

授業時間が開始しても、チェックは行うべき。

 

 

手間がかかるというよりも

 

児童・生徒にとっては

 

命を守るために必要なことを身近に学ぶ機会になりそうな気がします。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

教師と用務員さんが協力して

 

起こりうる事故を防ぎ、命を守るために

 

現場で丁寧に確認し、対応する姿は

 

児童・生徒の瞳に、教育現場の大人たちの尊い姿と映るのではないでしょうか?

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////

 

脱線して余計なことまで言ってしまったかもしれません。

 

 

お正月明け早々の小学校で起きた事故の教訓が

 

これから先、子供たちのなかにも生きていくようにと思います。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~///// 

 

f:id:nekosakko0031:20160529154002j:plain

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////~~~~~~~/////