☆消費者安全のちいさな家☆

土庫澄子(とくらすみこ)のブログ/PLケーススタディ/消費者事故調査/100%文系がイノベイティブな安全思想と技術の架け橋になりたい/事故防止台車/sstokura@gmail.com

2016年 -始動- 

こんにちは。消費者安全問題研究会事務局土庫です。

 

今朝の東京は、初雪でした。

 

さっそくですが、2016年の活動をスタートしました。

 

~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)

 

年初めの当会の現状をご報告します。

 

いろいろと胚胎中で、実を結ぶのは、春あたたかくなる頃かと思います。

 

それでは、とりあえず、はじめます!

 

~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)

 

まず驚いたのは昨日、だれにも告げずにブログ再開の記事を書いたところ

 

0だったアクセス数が、想定外の実数(!)になったことです。

 

アクセスしてくださった方々、ありがとうございます!(^^)!

 

~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)

 

ふたつめは、PL裁判に関してです。

 

製造物の欠陥や因果関係を判定する際に、裁判所はどのようなデータをエビデンスとしているのでしょうか?

 

一律に決まっているわけではなく、もちろんケース・バイ・ケースなのです。

 

個々のケースで使われている具体的データを知りたいという要望を、技術側からいただきました。

 

これまでも気にしてきたのですが、あらためて、事例を整理してみようかと思っています。

 

~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)

 

みっつめは、事故防止・安全向上を目的とする事故調査のあり方についてです。

 

現場に関与したどの人に責任を問うべきかではなく、同種・類似の事故の今後の防止を目的とする事故調査。

 

どのような事柄に関心をもち、どのような検討を進めることが望ましいのか、

という新しい話です。

 

話を求めてくださるみなさまとのデイスカッションの材料として、

 

現在思うところを(自分にもわかるように!)まとめてみたいと思っております。

 

~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)

 

まるまる一年、お休みしていたこのブログに来てくださる方々に感謝して。

 

たった3つですが、大切に思う3つの現状報告まで ♪

 

~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)~~~~~(*´▽`*)

 

今後ともみなさまどうぞよろしくお願いいたします。 事務局土庫澄子

 

 

PS.  昨日は、ブログ再開の記事を書いたあと、

   デビッド・ボウイ死去のニュースに接しました。

 

      あれほど素敵なスターでも病と闘い、

   人生というステージを去っていくのだと感じました。

 

        人生は、思っているよりきっと短いのでしょう。

 

     足早に過ぎていく人生のなかで、思ったこと、感じたことのカケラを、

     ピンで留めるように書きとめておきたいものです。